このところ、キュウリと人参の成長がすごいです。人参は植えてある分だけなので数が予測できますが、キュウリはどんどん成長していきます。
知り合いから美味しいジャガイモをいただいたので、せっかくだからポテトサラダを作ってみました。
暑いのでコンロは使わずにレンジだけで済ませています。かなりアバウトな作り方ですが、簡単で意外おいしくいただけます。
ポテトサラダの作り方
【材料】
ジャガイモ 1個
キュウリ 半分
人参 小2本
ハム 3枚
バター 小さじ1
マヨネーズ 適量
塩・コショウ 適量
①ジャガイモをざく切りにして、耐熱皿に入れて600wで2分レンジでチンします
②その間に、キュウリを縦に4等分して小口切りにします
(皮が固いのでピーラーで少し皮をむいています)
③人参とハムも小口切りにしておきます
④ジャガイモのチンができたら、次は人参を1分ほどレンジでチンします
⑤柔らかくなったジャガイモにバターを入れて潰していきます
⑥マヨネーズ・塩・コショウを入れて混ぜ合わせてから、キュウリ、人参、ハムを混ぜ合わせて完成です
採れたてのミニトマトも一緒にのせておくと、彩りが綺麗です。
ポテトサラダを作る際の注意点
とても簡単なので特にありません!
あえて言うなら、レンジからジャガイモや人参を出すときに熱い湯気が出てくるので、火傷に気をつけてください。
本来なら、お鍋で茹でて、茹で汁を捨ててふかした方が美味しいと思うのですが、なんせ暑いので。
バターを入れることで風味が豊かになるので、マヨネーズが苦手な方でもおいしく食べられると思います。