先日、インゲンの土づくりをしてから約一週間が経過しました。
https://spocon1.net/spring-summer/cucumber-soil/
土と肥料もだいぶなじんだと思うので、まずはインゲンの種からまいていきます。
インゲンの種まきの方法
まずは黒マルチに穴を開けます。黒マルチ用の穴あけカッターがあれば、すぐに穴を開けることができるので簡単ですね。
そのまま3cmほど穴をほったら、距離をとって4粒種をまきます。
上から軽く土をかぶせたら軽く水をあげて、不織布をかぶせて完成です。
インゲンの種まきの注意点
インゲンを育てるためにいくつかの注意点があります。
水をあげすぎない
インゲンの種は水に強くないため、水をあげすぎると腐りやすくなってしまいます。
種をまいたあとの水やりは軽く湿らせる程度で十分です。
不織布は必須
インゲンの豆は鳥の大好物のため、土で覆っていても鳥にほじくり返されてしまいます。
しっかりと不織布で覆うことで被害を防ぐことができます。
芽が出たあとは不織布を外して問題ありません。